鋼の錬金術師 グリードクイズ:設定編(原作の他アニメ03年版、アニメ09年版含む) 間違ってたら訂正よろしく。 エンタメ - アニメ、マンガ 鋼の錬金術師 Q1グリードはホムンクルスの中で何番目に生まれた?(原作) 選択肢2番3番4番8番 Q2ウロボロスの入れ墨はどこにどのような向きで刻まれている?(原作) 選択肢右手の甲、蛇の頭と尾が指先側右手の甲、蛇の頭と尾が手首側左手の甲、蛇の頭と尾が指先側左手の甲、蛇の頭と尾が手首側 Q3西尾維新対談集『本題』にて、作者が語ったグリード像はどれ? 選択肢リンとの出会いを経て成長していったキャラクター描きやすい、ぶれないキャラクター兄貴肌、番長・清原みたいなキャラクター部下思いで包容力のあるキャラクター Q4作者の本音でもあるというグリードの価値観はどれ? 選択肢「ありえない」なんて事はありえない欲に貴賤は無えこの世の物全て俺の物腹も減らねぇ眠くもならねぇ疲れねぇって最高じゃねぇ?! Q5アニメディア2009年8月号にて、リンとグリードの関係を作者はどう語った? 選択肢グリードとリンは種を超えた魂の絆で結ばれているため、リンと共にシンへ行くという終わり方も考えていたグリードとリンも結構仲良くなったので、ホムンクルスと人間もどこかで分かり合い寄り添える可能性はあるリンとグリードが合体したことにより、もともとあったグリード人気とリン人気が合わさって人気がぎゅんと上がった。グリードがリンたちに出会い、だんだんと価値観が人間寄りになっていく過程を楽しんで描きました Q6グリードの設定に恋愛要素が見られたのはどの媒体?裏設定も含みます。 選択肢原作アニメ2003年版アニメ2009年版2011年映画 Q7グリードが不死を手に入れたがった理由は次のうちどれ?(原作) 選択肢手に入れることで自己を強化し生き物として王者の座に君臨したかったから手に入れたら、もっと違うものが見えるような気がしたから手に入れれば退屈から解放されると思ったから単純に欲しかったからで理由はない Q8次の選択肢の内、デビルズネストの人間に対して情が移っていなかったと思われるグリードが登場するのはどれ? 選択肢原作2003年アニメ版2009年アニメ版2011年映画 Q9初期設定画でのグリードはどこに入れ墨を刻まれていた? 選択肢本編と変わらず、手の甲肩背中首 Q10『ユリイカ2008年6月号』で確認できる、グリード及びホムンクルスのキャラデザインにおいて作者が大切にしたこととは何だった? 選択肢老若男女なるべくまんべんなく取り入れることシルエットで判別できるようにすること入れ墨の位置が被らないようにすること多くの読者が魅力的だと思えるデザインにすること